【メディア掲載】食品産業新聞社にて取り上げていただきました
この度、食品産業新聞社さんにてSOYCLEを紹介していただきました。 >>>食品産業新聞社<< 代表白坂の事業に対する想いや 今後の取り組みについても記載されています。 ぜひご覧ください!!
2022.06.29
環境に配慮したライフスタイルが当たり前の社会を創るため、まず私たちは大豆ミートブランドSOYCLEを立ち上げました。SOYCLEは、日常に無理なく採り入れて頂ける様に「やさしい」「おいしい」「うれしい」「たのしい」という4つのブランドプロミスを掲げています。
より多くの方に大豆ミートを採り入れて頂くことが、ソーシャルインパクト(環境負荷の軽減)に繋がる、という考えをベースにブランドを立ち上げました。特に、初めて大豆ミートを食べる方に向けては、美味しく食べられる調理方法など、分かりやすいコンテンツでしっかりとフォローさせて頂きますので、ご安心ください。そして、このライフスタイルを共に楽しんでいきましょう!
「日本は環境に関する興味が低い」というニュースを目にすることがありますが、その原因の1つは、正しい情報がわかりやすく届けられていない、と私たちは考えます。「再生可能エネルギー100%の電力会社に変える」「週に1度だけ大豆ミートを食べる」など、日常で無理なくやれる方法を「商品や情報として」お届けし、環境に配慮したライフスタイルが日本のスタンダードとなるべく尽力して参ります。
そして、グローバルリーダーとしてあるべき姿を全世界へも発信してゆきます。
社会運動は、人口の3.5%が参加すると成功すると言われています。 そして、地球環境温暖化を止める可能性のある最後の10年と言われている2030年までに、3.5%(日本の人口:約1.2億人)の達成を事業のビジョンとして掲げ、様々な取り組みを通じ、420万人が参加できるコミュニティへと育つよう、全ての関わる方々と一緒に、達成へ向けて取り組んでゆきます。
NAME | 株式会社上向き |
---|---|
CEO | 白坂 大作 |
ADRESS | 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2丁目6-11 Fukuoka Growth Next |
support@uwamuki.co.jp |
FOUNDED | 2019年7月19日 |
---|---|
SERVICE |
1. 大豆ミート事業
↑大豆ミートブランド 2. #ハチドリアクション事業 ↑420万人のECOコミュニティ構想 3. D2Cサポート事業 ↑D2Cの立ち上げ・マーケティングサポート |
この度、食品産業新聞社さんにてSOYCLEを紹介していただきました。 >>>食品産業新聞社<< 代表白坂の事業に対する想いや 今後の取り組みについても記載されています。 ぜひご覧ください!!
2022.06.29
会社設立・起業を支援する情報メディア 「起業サプリジャーナル」にて、 SOYCLEを紹介していただきました! >>起業サプリジャーナル<<< 直近の取り組み・今後の展開についても記載されてい […]
2022.06.28
この度、『サステナブル★セレクション』第5期にSOYCLEを選定いただきました!! 『サステナブル★セレクション』とは、サステナブル(持続可能)な理念と手法で開発された製品/サービス/ブランドを選定して、オルタナさんが推 […]
2022.06.01
KAZUAKI KANAI
取締役/CFO 金井 一朗
AYUMI YAMASAKI
マーケティング 山﨑 亜弓
現在採用は行なっておりませんが、2022年8月以降に改めて募集予定です。また、本事業に興味のあるインターン生(高校生〜大学生)を随時募集しております。面談希望の方は、下記お問い合わせフォームよりお願いします。
仕事内容
・WEBマーケティング務全般
SNSマーケティング運用、SEOコンテンツ運用、WEB広告運用、SNS広告運用、webアクセス解析及びデータ分析等のマーケティング業務
・WEBメディア運用業務全般
求めるスキル
・WEBアナリスト経験者(2年以上業務経験)
・WEBマーケティング経験者(2年以上業務経験)
勤務時間・場所
・8:00〜14:00
・本社 or リモート勤務
待遇
交通費支給、各種社会保険完備、PC支給、書籍購入代補助、定期健康診断実施
休日・休暇
土日祝祭日、有給休暇、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇
仕事内容
・WEBマークアップ開発業務全般
コーポレートサイト/通販サイト/ブランディングサイト/ランディングページなどWEBサイトのマークアップ開発業務
・WEB運用保守業務全般業務
求めるスキル
・HTML/CSS/Javascript/jQueryを使用したWeb構築業務(2年以上経験)
・CMS(wordpress)構築開発経験者(2年以上経験)
勤務時間・場所
・8:00〜14:00
・本社 or リモート勤務
待遇
交通費支給、各種社会保険完備、PC支給、書籍購入代補助、定期健康診断実施
休日・休暇
土日祝祭日、有給休暇、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇